RB26DETTのシリンダーヘットが完成いたしました。
今回は#5#6番気筒のデトネーションの修理(アルゴン溶接加工)とバルブガイド交換、バルブ交換しました。
最終、最小値で面研して終了です。とても中古ヘッドとは思えません。綺麗な仕上がりです。
これでシリンダーブロックとドッキングを待ちます。
エンジン加工もお気軽にご相談下さい。お待ちしております。
皆さん、大変ご無沙汰してしまいました。申し訳ありませんでした。3月から4月にかけて仕事が多すぎて疲れました。
どんどんアップして行く予定でしたが、殆んど放置状態となってしまいました。これから頑張ります。
1月にご注文頂きました 「マーチ nismo」がようやく納車の段取りとなりました。お待たせいたしました。
最近、日産自動車も 「nismo」バージョンを設定して来ています。何か楽しみですね!!
今回は、「S」と言うグレードで、1.5Lの5速マニュアル車です。もう一つ 1.2Lのオートマチック車も設定あります。
このボディーサイズに 1.5Lエンジンですので、とてもキビキビ走りますよ!赤いドアミラーが印象的です。
街を走らせていれば目立ちそうですね。大切にしてください!
WAKO’S RECS 施工
今回は、ワコーケミカル様の「RECS」のご紹介を致します。
ご自慢の愛車を運転するが、最近走りが重い(スームーズじゃない)・燃費が悪い・排気ガスが黒いと感じているあなた!
その原因はエンジンの内部に蓄積された汚れ(カーボン・スラッジ)等が原因で、完全燃焼が出来なくなるためです。エンジンオイルの交換・スパークプラグの交換・エアークリーナーの交換とメンテナンスされていても、エンジン内部にはメンテナンスを施している方は少ないと思います。そこで今回ご紹介させて頂きます「エンジン内部・吸気系洗浄システム RECS 」 です。エンジン内部にこびり付いた真っ黒い汚れを「RECS」は効率的にクリーニング致します。施工後走行を重ねて行くと以前と同様にスムーズな加速で、燃費も改善されてエンジンの音も静かになります。施工はアイドリング状態で、インテークマニホールドから洗浄剤を吸引してエンジン内部に送り込みます。その後ゆっくりと、1000rpm・2000rpm・3000rpmと徐々にレーシングの回転を上げて行きマフラーから白煙が出なくなるまで行います。そして白煙が出なくなれば作業は終了です。ちなみに当社では最終段階で、フューエル-1をガソリンタンクに注入致します。これはフューエルラインのカーボン除去剤です。これでカーボン対策は万全です。
施工されましたお客様には「大変満足」頂いております。施工価格は画像にあります価格体系です。なんかエンジンの調子が悪い方是非お試し下さい。
BCNR33 GT-R の作業風景です。
最近エンジン始動直後センターコンソール付近で「カタカタ」と音がする様になったとの事で入庫しました。
原因は、ヒーターのフレッシュエアーベントのモーターが不良でした。交換しようとグローブボックスを外し左サイドから挑みましたが、どうしても奥側のネジが外れない。色々な工具で試してみましたが結果はNG。恐る恐る整備要領書を見てみると 「インストゥルメントパネル脱着」 と書いてありました!
昔、Y32 セドリックもよくなりましたが、左サイドから何とか交換できましたが今回は断念、インパネを外しました。意外と簡単に外れました。これです!こんな所に付いています。交換はいたって簡単です。(インパネ脱着が無ければ)後は元通りに組付けして完了となりました。
日産ルークスにENDLESS社製のブレーキキャリパーキットを取付いたしました。
この商品は、昨年10月よりリリースされました 「Super micro 6 ライト」という商品です。キットの中には キャリパー・取付ブラケット・ベンチレーテッド2ピースローター・ブレーキパット・ブレーキラインのセットとなります。専用ブレーキパットは、NS97・SSM・TYPE-R・MX72 から選択できます。価格は、¥291.900- (税込み)となります。
このブレーキキャリパーを装着しますと、15インチホイール以上が必要となります。ホイールも新調します。
このホイール間から、チラット見えるキャリパーがたまりませんね!!
当社のユーザー様から、走行中にガーガー・ゴーゴーと異音がするとの事で診させていただきました。原因は、右のハブベアリングの異音でした。4WD車のハブベアリングはベアリング不良でよく異音が出ます。今回はコックピット川越様から発売されている、CE9A ランサーエヴォリューション Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 用の強化ハブベアリングキットを使用して組付けました。ご覧の通りベアリンググリスが茶色になりベアリングはゴロゴロと音が出ています。スナップリングを外してプレス機で脱着します。意外と大変な作業です。これでしばらくは安心です。長野県の皆様は、4WD車を使用されている方が多いです。異音が出ていないかご確認を!!スバル インプレッサも意外にベアリング不良多いですよ!